新潟に住んでいて、最近よく名前を聞くようになったのが、鯛茶漬け。
なんでも、あちこちのご当地グルメコンテストで優秀な成績を収めているそうです。
最近は、ご当地グルメコンテストも乱立状態なので、どのコンテストにどれだけ権威があるのかわかりませんが、話題というなら、一度は食べておきたいところ。
そんなわけで、彌彦神社に初詣に行ったついでに柏崎まで足を延ばし、噂の鯛茶漬けを味わってきました。
今年、サーチライトは厄年です。
厄年というと、気にしない人はまったく気にしないと思いますが、一度気になってしまうと、案外ずっと頭につきまとうもの。
そんなわけで、この3連休、越後一宮・彌彦神社へ初詣をかねて、厄払いに行ってきました。
実際に厄払いをしてもらうと、思っていた以上に心がすっきり、晴れやかな気分になるものです。
普段はなかなかできない貴重な体験もできますし、人生の節目として一度お祓いを受けてみるといいですよ。
ゆめのりょけん読者のみなさま、新年明けましておめでとうございます。
新潟は例年になく雪の少ない冬で、私たちはいつものようにそれぞれの実家に顔を出して、のんびりとお正月を過ごしてきました。
昨年中はたくさんの方にブログを訪問いただき、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
新年にあたり、昨年の振り返りと2014年の抱負をまとめておこうと思います。
- 1