はるばる新潟から徹夜でやってきて、長かった神戸1日目もいよいよ大詰め。
昼に軽くサンドイッチを食べたきり何も食べていないので、お腹はもうペコペコです。
この日の夕食は、旧居留地と三宮センター街の間にあるビアレストラン「ニューミュンヘン神戸大使館」。
その名の通り、外見はドイツを思わせる石造りの建物です。
自慢の地ビールと美味しい料理で、多国籍な港町・神戸の雰囲気を味わってきました。
神戸の観光で忘れてはいけないのが「1000万ドルの夜景」です。
神戸の夜景スポットで最も有名なのは、「日本三大夜景」の一つに数えられる摩耶山・掬星台ですが、冬場はアクセスするのがちょっと面倒くさい。
そこで神戸市街でもっと手軽に夜景を楽しみたいという横着者には、神戸のベイエリアがおすすめです。
特に冬のベイエリアは、そこかしこがイルミネーションに彩られ、遠くから見る夜景とはまた趣が異なる、おしゃれなウォーターフロントの雰囲気が味わえます。
今回は、夕食がてら神戸ハーバーランドとメリケンパークを散策してみました。
北野異人館街は、明治から大正にかけて外国人設計士が建てた洋風建築が立ち並ぶ、神戸を代表する観光スポットです。
もともとは北野天満宮が鎮座する農村であった北野は、開港後の明治期に来日外国人の居留地となり、多くの洋館が建てられました。
現在、一般公開しているのは16の異人館。
全部見たいのはやまやまですが、そうなると2日がかりの大仕事になってしまうので、少ない時間でも回れて、かつ異人館を満喫できる3つを厳選して紹介します。
神戸観光の拠点駅は、JR・阪神・阪急と2本の地下鉄が集結する「三宮」。
その三宮から北野天満神社へと至る「北野坂」は、神戸観光のメインストリートです。
そこには有名な異人館をはじめ、おしゃれなカフェやショップがいっぱい。
神戸の主要観光スポットを周回する循環バス「シティループ」を使うのもいいですが、歩いてもわずか約1.5kmの距離ですから、神戸の雰囲気を味わいながら、三宮~北野~下山手通をてくてくと散策してみました。
今回の神戸旅行で宿泊したホテルは、「神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ」です。
六甲アイランドにあるハイクラスホテルですが、例によってじゃらんで宿探しをしたところ、オトクな早割格安プランが見つかってほぼ即決。
結論から言うと、今回の神戸旅行の計画とは相性ぴったりで、大満足のホテルでした。
そんなわけで今回は、神戸ベイシェラトンの宿泊記をレポートします。
播磨国の一之宮は、兵庫県宍粟市に鎮座する伊和神社(いわじんじゃ)。
2012年3月の西日本往復2800kmラリーの時、最後に参拝するはずだった播磨国一之宮は、ずっとゆめのりょけんの残された宿題でした。
あれから2年、ようやく宿題を果たすチャンスが訪れたのが今回の神戸旅行。
2年越しの思いをこめて、伊和神社に参拝してきました。
ブログの装いも新たになったところで、今回から新しい旅行記の始まりです。
今回のゆめのりょけんの行き先は「神戸」。
2014年2月23日から2月25日まで、2泊3日の旅程です。
もともと神戸はずっと行ってみたかった街で、2012年の西日本ラリーでも、もう一日休みが取れたら神戸に一泊しようという計画でした。
残念ながらその時は神戸を訪れることはできませんでしたが、このたびついに念願が叶うということで、はりきって旅行計画を立てました。
ここからようやく本格的なMT4からMT6への移行作業です。
今回は、MovableTypeのアップグレードガイドで推奨されている「既存のデータベースを残す」方式でアップグレードしました。
MySQLデータベースへの移行作業が無事に終わっていれば、アップグレードそのものはそれほど難しい作業でもありません。
MySQLへの移行手順については、MT4からMT6に移行する作業手順(MySQL移行手順)にて。
今回のリニューアルでは、Movable Typeを4.28から6.03にバージョンアップしました。
もうMTを使い始めて10年ほどになりますが、バージョンアップ作業はいつも神経を磨り減らすものです(できればやりたくない)。
とりあえず今回は、MT4からMT6に移行した際の作業ログをまとめておくことにしました。
MTの移行レポートも少なくなりつつある現状、他の一般ユーザーの参考になれば幸いです。
このたび5年ぶりにブログのデザインをリニューアルしました。
今回のデザインのテーマは、ゆめのりょけんアペンド。
基本的な特徴はこれまでのデザインを踏襲しつつ、サイドバーとフッターを一新し、スマートフォン時代に対応した機能性を付与しています。
以前のCSSがブラウザのキャッシュに残っていると正しく表示されないはずなので、ブログが壊れて見える方は、ブラウザの「更新」ボタンを押してみてください。
それでも壊れて見える方は、コメントで報告をお願いします。
- 1