九州旅行の移動手段として便利なのがレンタカー。
九州は、例えば福岡市から鹿児島市まで280km程度と、新潟県の南北を縦断するのと同じくらいの距離ですから、思ったよりも広くはありません。
そのため、レンタカーがあれば、九州全土の観光名所を縦横無尽に飛び回ることができます。
料金も思ったよりも格安で、今回の私たちのように、ちょっと珍しい九州旅行の場合には、必須の交通手段です。
- スポンサードリンク -
レンタカーを予約する
レンタカーを利用する方針に決めたら、まずはレンタカーの手配と予約。
ちょうど、じゃらんからレンタカー割引キャンペーンのお知らせメールが届いていたので、今回はじゃらんレンタカーで探してみました。
関連サイト じゃらん レンタカー予約・プラン比較
今回は高速道路を走り回る予定ですし、我が家の車がフィットで乗り慣れていることから、1300ccコンパクトカー利用で検索すると、「バジェットレンタカー」という会社が24時間5,000円くらい。
バジェットレンタカーは、九州を中心に全国展開している外資系のレンタカーだそうです。
関連サイト 九州バジェットレンタカー
ぼんやりと1日10,000円くらいかなと考えていたので、この料金は十分に合格点。
営業所も福岡空港や博多駅の近くにあり、特に不満も無いので、そのまま予約しました。
今回は、ぐるっと九州を一周して、また福岡に戻ってくるので、乗り捨ては無し。
料金は、約3日間の使用料金と任意保険のオプション(5,000円くらい)を付けて合計20,456円。
予約が完了すると、メールが送られてくるので、プリントアウトして当日持っていきます。
レンタカーの借り方と返し方
今回貸出予約しておいたのは、バジェットレンタカーの博多駅前店。
博多駅・博多口のバスターミナルから徒歩5分ほどの場所にある店舗です。
博多駅は巨大駅で、周辺道路も複雑なので、土地勘がないと大変そうなんですが、スマホのナビのおかげで迷子にならずに済みました。
予約店舗に着いたら、さっそく貸出手続きです。
プリントアウトしたメールと運転免許証を提示して、事故や保険の説明を受けつつ、いくつかの書類に署名捺印します。
その後は、係員の人と一緒に実車の確認です。
今回手配されていた車は、マツダのデミオ。
フィット乗りとしては乗り慣れたフィットが一番安心でしたが、デミオも燃費はいいし、高速道路は快適だし、市街地の小回りも効くし、フィットと同じような感覚で運転できるので、特に不満はありません。
返却時にトラブルが無いように、傷のあるところはデジカメで写真を撮っておきました。
デミオとカーナビの操作方法を簡単に説明してもらって、貸出手続きは終了です。
返却時には、周辺のガソリンスタンドでメーターを満タンにして、そのレシートを提示します。
そもそも、私たちはレンタカーを借りるのが初めてだったので、借り方も返し方もよくわからなかったのですが、貸出も返却も特に難しいこともなく、すんなり終わりました。
こうして、いよいよ九州一周ラリーが開幕。
カーナビに第1チェックポイントの場所を入力して、出発進行です。
レンタカーで旅行する時にあると便利なもの
最後に、今回のレンタカー旅行で気づいた便利アイテムをまとめておきます。
ぜひみなさんのレンタカー旅行の参考にしてみてください。
音楽プレイヤー
長距離ドライブ旅行に欠かせないのが、お気に入りの音楽。
今回は「iPod接続可能車」ということだったので、普段使っているウォークマンを持っていきました。
iPodでなければダメということもなく、普通のAUX接続ですから、PSPとかでも大丈夫です。
関連記事 PSPをさっくりと車載してみた
USBバッテリーチャージャー
音楽プレイヤーとセットで持っていったのが、シガーソケットから電源を確保するUSBバッテリーチャージャー。
車でUSB充電ができると何かと便利なので、これは使い得。
こちらも普段使っているものがそのまま使えました。
レンタカー返却時に外すのをうっかり忘れがちなので注意を。
使い慣れたルームミラー
レンタカーは、いつも乗り慣れた車とは勝手が違うので、その場になって初めて気づくこともあります。
その最たるものがルームミラー。
普段はワイド平面鏡のルームミラーを装着しているのですが、レンタカーは一般的な凸面鏡のルームミラーで、視野も後続車との距離感も普段と違和感ありまくり。
そこまで神経質になる必要があるかどうかは置いといて、使い慣れたルームミラーを持ってくればよかったとは思いました。
こちらも返却時に忘れそうなので、装着した場合には注意が必要です。
Anker 24W 4.8A カーチャージャー デュアルUSBポート【PowerIQ搭載】 | |
![]() |
Anker おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
- スポンサードリンク -